今年も連休明けの6月頃からお問合せが多くきておりました。何時空くのか?キャンセル待ちはないのか?等々、しかし2025年度生の中学受験コ―スは例年にも増して入塾希望者で対応に苦慮してました。おかげ様にほかなりません。。保護者の皆様には感謝申し上げます。ことしも9月23日から次年度2026年度2月新学期生の受付を始めました。
お気軽にそしてお早めにお申し込みくださいませ。
📚✨【2025年度 新年度コース募集のご案内】✨📚
(※コースの詳細は、後日「特別なお知らせ」にてご案内いたします。今しばらくお待ちください。)
当教室では、2025年度の新規受講生の募集を開始いたします。各学年・コースごとに定員がございますので、ご希望の方はお早めにお問い合わせください。
募集学年(現学年) | 募集コース 募集人数 | |
---|---|---|
新小2(現小1) | 読書くらぶ 9名 | |
新小3〜4(現小2・3) | 【新設】読書くらぶコースNeo 8名(非受験) | |
新小3(現小2) | 【新設】中受・飛び級スタート 若干名 | |
新小4(現小3) | 【新設】中受・飛び級スタート 10名 | |
新小5(現小4) | 国私立中学受験 要相談 | |
新小6(現小5) | 国私立中学受験 満席 | |
新小5(現小4) | 公立中高一貫受検 要相談 | |
新小6(現小5) | 公立中高一貫受検 満席 |
各コースとも、子どもたちの未来を見据えた丁寧な指導を心がけております。少人数制のため、定員に達し次第締切となります。
※新小1生は現在満席のため、2026年度4月より受付開始となります。
※その他のコースも残席枠が少なくなっていますが、各コースとも個別に対応しますので、お気軽にお問合せください。
※上記以外の「小学部 高校受験コース(新小5~6飛び級進学クラス)・中学部』の残席状況および入塾テスト日程は別途「特別なお知らせ」でご案内予定です。
※新小3・4年生の保護者向け説明会および入塾テストについては、以下が詳細になりますので、ご確認ください。
【対象:新小3・4年生】保護者説明会および入塾テスト開催予定
保護者説明会開催日
①
11/1(土) ② 11/2(日) ③ 11/8(土)
※いずれも10:00~12:00(2時間)
お子さまの入塾テスト開催日
【新小3】保護者説明会参加後、アンケートに基づき希望者は個別にご案内いたします。
【新小4】① 11/12(水) ② 11/19(水) ※いずれも16:30~19:00(2時間30分)
※準備するもの:筆記用具一式といっぱいの好奇心
※新小4は授業を兼ねた入塾テストとなります。事前予約のうえお気軽にお申し込みください。満席になり次第締め切りとなります。
※インターナショナルスクール在籍中の方は受付しておりません。当塾の運営方針が小4~6は「4教科指導限定」で、インターナショナルスクール在籍の希望者に多い「2科算国指導」には対応していないためです。
※当塾の入塾テスト内容は教科得点だけでなく、お子さまのご性格や中学受験の適性等々、総合的な見立てを実施しており、この判定結果の精度の高さががクチコミになるほど、明利学舎の特徴と言えるテストになっています。
保護者向け説明会および入塾テストお申し込み時のお願いと注意点
【必須】現在迄の学習履歴をお申し込みフォーム内の「備考」欄に必ず明記ください(例:公文、学研、通信講座、サピックス、早稲アカ、日能研、臨海セミナー等々、その他の塾通塾歴、未通塾等々)
※満席クラスは退会者が出た場合のみのキャンセル待ちとなります。
※通塾片道30~40分を許容範囲とし、それ以上はお子さまの通塾及び保護者の送迎のご負担を考慮し、お断りしております。
ご質問やご相談がある方はメールにて対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
西葛西開塾30年の中学受験塾(過去・現在の在塾生の通塾地域名)
●東西線沿線の千葉県浦安市/市川市南行徳・行徳・妙典
●江戸川区船堀・清新町・臨海町・西葛西・葛西・東葛西・南葛西・北葛西・中葛西・宇喜田町・一之江・二之江・東小松川・小松川・西小松川・江戸川
●江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂町・新砂・北砂・東砂・清澄白河・塩浜・森下・千石・海辺・猿江・東雲・亀戸・月島
●中央区日本橋・茅場町・人形町・八丁堀
●墨田区両国・石原
2024年度(都内3塾)に続き2025年度は東京都内で唯一明利学舎が『公立一貫校に強い塾』特集で選ばれました。大変光栄に思いますと共に身の引き締まる想いです。
●江戸川区船堀・西葛西・葛西・南葛西・北葛西・東葛西・中葛西・宇喜田町・
清新町・臨海町・小松川・東小松川・西小松川・中央・松江・江戸川・一之江・二之江・瑞江・平井・小岩・新小岩・松島
●江東区南砂町・新砂・東砂・北砂・清澄白河・森下・門前仲町・東陽町・木場・大島・東大島、西大島・東雲・千石・海辺・亀戸。
●墨田区両国
●中央区日本橋・茅場町・八丁掘・人形町・月島
●台東区蔵前
●千葉県浦安市・新浦安。船橋市西船橋・船橋。
●市川市市川・南行徳・行徳・妙典・
※例年多くの遠距離通塾希望者にお問合せいただきますが通塾目安:30~40分/片道これ以上ですと通塾回数含めご負担となりますのでお断りしておりますので予めご了承願います。
2015年
9月
25日
金
公立中高一貫受検に通知表の成績「内申」が必要であることをご存知の方はいらっしゃると思いますが、その重要性がどれほどなのかをご存知の方は少ないのではないでしょうか。
この件に関して入塾時に保護者の方に通知書を持参いただき持ち点を説明をする塾はほとんどないはずです。
それはなぜか…。
はっきり言ってしまうと、入塾時点で合否の可能性がはっきりとわかってしまう程に、内申が重要だからです。
塾責任者であれば、そのことはタブーとし入塾につなげようと考えるのが大多数でしょう。
当塾では、入塾説明・テストの際に通知表をお持ちいただいた時点で、その日のうちに概算ですが志望校に合わせて概算にて合否の可能性お伝えするようにしております。内申得点の対象学年は、区立九段中は小4~小6、その他の両国中、白鷗中、小石川中、桜修館中、富士中学は小5・6の平均となります。
可能性の低いままに、嘘を並べてご縁を頂くことを避けるためです。
塾のエゴでお子様はもちろん、ご家庭へのミスリードを防ぐ意味でもあります。
本気で受検をお考え、又は受験を迷われている方は是非一度、明利学舎までお気軽にお問い合わせ下さい。
過去20年間に渡り約2,000名強のあらゆる保護者のご相談に対応してまいりましたのでどんな事でも即答ができると自負しておりますのでご安心下さいませ。